三陽ミュージアムでは、現在館内でたくさんのアジサイの花が見られます。温室のヒスイカズラもちらほらですが、まだ花がついています。
 屋外の1年草の花壇はこれからは徐々に初夏の花々への植え替えが始まるところ、ローズガーデンではバラの花がまもなく咲き始めそうです。当館のある稲毛海浜公園では、芽吹いた木々の新緑が美しい季節です。お散歩やピクニックにもちょうど良い気候ですので、ぜひこの気持ちの良い時期にお越しください。



[アトリウムフラワーガーデン]
【ハイドランジア "てまりてまり"】 ユキノシタ科 アジサイ属
 ハイドランジアとはアジサイの学名(属名)で、園芸上ではアジサイの仲間の総称としてつかわれる呼び名です。アジサイの花の形には、花の外側だけが美しい装飾花になる「ガクアジサイ」タイプと、すべてが装飾花になる「手まり咲き」タイプがありますが、この「てまりてまり」は名前のとおり「手まり咲き」のタイプです。ひとつひとつの花が八重咲きになり、とても華やかです。
 1705011_01

 1705011_02
 館内では30種類、200株ほどのアジサイが楽しめます。色や形の違いだけでなく、ほかの植物との合わせ方によっても、印象ががらりと変わります。

 1705011_03
 こちらの花壇では、ユニークな花色や形の植物と、アジサイの組合わせが楽しめます。
 
 1705011_05

【カラー "メモリーズ"】 サトイモ科 ザンテデスキア属
 カラーの仲間には、切花に使うような草丈1mを超える大型の品種や、草丈50cmほどで鉢植えで流通するカラフルな色の品種などさまざまな色や形があります。
 今回、アトリウムでも数種類が見られますが、この「メモリーズ」は、全体が黒い色をした品種です。ほかにはない色味が独特です。
 1705011_04

【ハイドランジア "おはよう"】 ユキノシタ科 アジサイ属
 こちらは「ガクアジサイ」タイプの花が咲く品種です。装飾花は八重で、ふちは細かくぎざぎざした形になります。ピンク色で優しい印象の花です。

 1705011_06

 1705011_07
 アトリウム中央の花壇は、しっとりとした雰囲気の和風の花壇です。
 アジサイのほかにユリやクレマチスなども咲いています。


 1705011_09
 アトリウム一番奥の小さな花壇は、水が流れる涼しげなデザインです。

【ヤマアジサイ "白扇"】 ユキノシタ科 アジサイ属
 ヤマアジサイは日本に自生するアジサイの一種で、花も葉も一般的なアジサイに比べて小型です。この仲間の中でも園芸品種がたくさんあります。
 「白扇」は手まり咲きのタイプの真っ白な花が特徴の品種です。ひとつの花序(花の集まり)の大きさが直径6cmほどです。
 1705011_08



[光庭]
[植物企画展]
 アトリウムから出入りできる光庭では、「さわって楽しむハーブ展」を開催しています。たくさんの種類のハーブを展示しています。特にお勧めしたいのは、ミントの仲間。種類によって香りがまったく違いますので、優しくさわって比べてみると楽しいですよ。
 1705011_10

 1705011_11
 光庭では、シンボルツリーのエゴノキの花が咲き始めています。来週中には満開になるかもしれません。



[中庭]
 中庭では、現在、大変たくさんの種類の花々がにぎやかに咲き競っています。ひとつの種類の開花が終わるころには、かわりに何種類もが咲いてくるといった具合です。1年を通しても特に美しい時期だと思いますので、お越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
 1705011_12



[エントランス]
【ハゴロモジャスミン】 モクセイ科 ソケイ属
 原産は中国南部で、学名を「ヤスミヌム ポリアンツム(Jasminum polyanthum)」といいます。つる性で、葉は小さな葉が集まった羽状複葉です。花は白く、花の外側が桃色のため、つぼみのときは赤っぽく見えます。ジャスミンティーにする種類ではありませんが、香りがとても強い植物で、エントランスで咲いている時期は、建物の中まで香りが届きます。
 1705011_14

【コリゼマ】 マメ科 コリゼマ属
 オーストラリア原産の低木で、枝が長く伸び、枝先に鮮やかな橙色の花をたくさん咲かせます。花はひとつひとつは大きさ1cmほどの小花ですが、集まって咲くととても美しいです。この場所に植えて数年たちますが、場所が気に入ったのか、毎年よく咲いています。
 1705011_13

 1705011_15
 建物の入り口近くの花壇で見られます。



[前庭]
 ポピーは花数が減ってきましたが、まだ少しの間楽しめます。写真に写っている花壇は、これから徐々に植え替えをする予定です。
 1705011_16

 

[ローズガーデン]
 ローズガーデンでは、ジャーマンアイリスやシャクヤクの花が楽しめます。また、今年はバラの開花が例年より1週間ほど早そうです。現在、つぼみの膨らんできたものが多いのですが、種類によっては咲き始めたものがあります。
 1705011_18
 ジャーマンアイリスが宿根草の花壇の主役です。

 1705011_17
 バラには咲き始めている種類もあります。全体を見ると花はまだまだ少ないです。

【バラ "ポンポン・ド・パリ"】 バラ科 バラ属
 花も葉も小さいつるバラで、ほかのバラよりやや早く開花します。当館ではローズガーデンのアーチに絡ませています。花色は桃色で、とてもかわいらしい品種です。
 1705011_19

 1705011_20
 このアーチのポンポン・ド・パリのように、現在が見ごろのバラもいくつかあります。