三陽ミュージアムのカワヅザクラは、最初に開き始めた1本が満開になっています。ほかの木はまだ開きはじめです。
 本日のようにお天気が良い日は、寄せ植えの花々などもよく開き、とても色鮮やかです。
 
 150312_01
 そもそも濃い色の桜なので、青空によく映えます。

 
 150312_02
 まだ散り始めたものはなく、この1本は本当に今が盛りです。
 

 
 花の門から施設に伸びる園路沿いのカワヅザクラは、ようやくつぼみに色がついてきたところです。
 150312_03

 150312_04

 

 レストラン脇の公園出入り口の近くにある「ジュウガツザクラ(十月桜)」。花の数は少ないのですが、名前のとおり、10月ごろから冬の間中咲き続け、まだ咲いています。
 150312_05

 150312_06
 やや小さい花ですが、しっかり桜の花の形をしています。


 
 前庭の宿根草花壇では、小さな花々が咲き始めています。
 150312_07
 写真手前の花壇、右端に、地面に這うように咲いているのが、「ラナンキュラス フィカリア」です。別名「ヒメリュウキンカ(姫立金花)」。輝くような花びらが美しいです。

 150312_08

 150312_09
 こちらは、別の花壇の中の「シラー」。早春に咲く青い花で、草丈は10cmもない小さな花です。


 
 エントランス周辺では、寄せ植えの花々もとても元気ですので、ぜひお楽しみください。ノースポールやキンセンカなどは、晴れた日に特によく開きます。
 150312_10