花の美術館では、前庭の河津桜が開き始めました。また、昨年の地震の影響で、修理の続いていた噴水の工事が終了し、ようやく外観も元のようになりました。
 ポピーやチューリップなど、外の花壇も華やかになり始めた花の美術館で、皆様のお越しをお待ちしております!


[アトリウムフラワーガーデン]
 アトリウムフラワーガーデンでは、おやゆび姫をイメージした花壇が見られます。
 花の植え替えで、がらりと印象が変わった花壇もあります。さわやかな春の花々をどうぞご覧下さい。

【デルフィニウム“オーロラ”】 キンポウゲ科 デルフィニウム属
 アトリウムの中でひときわ目をひく背の高い花が、デルフィニウムです。白、青、紫の色があり、草丈は1mにもなる大型の品種です。
画像



画像



【サイネリア“東京ダルマ”】 キク科 ペリカリス属
サイネリアの園芸品種の中でも、日本で古くから栽培されている系統で、草丈は低く、中輪の花がよくそろって咲きます。 
画像


画像


【マーガレット“メテオールレッド”】 キク科 モクシュンギク属
 マーガレットは白やピンク色のイメージがありますが、この品種は鮮やかな赤い色です。花壇でよく映えます。 
画像


【ローダンセマム“アフリカンアイズ”】 キク科 ローダンセマム属
 キク科の宿根草で、銀色の葉と白い花がかわいらしい花です。屋外でも育ちますが、高温多湿には弱いです。
画像



画像



[植物企画展]
 「スイセン展」で、いろいろな種類のスイセンが見られます。
 今年は寒さで開花が遅れたため、期間を延長して開催しています。

【スイセン“綾音”】 ユリ科 スイセン属 
画像


 スイセン展の様子です。たくさんの品種を展示しています。
画像



[温室]
 温室では、ヒスイカズラやオオベニゴウカン、ハイビスカスなどが開花中です。

【オオハマボウ】 アオイ科 ヒビスクス属
 温室の階段手前、右側のヤシの木などと同じ場所にある高木で、黄色の花をつけます。今日はたまたま咲いていましたが、花は1日花で、その日で終わってしまいます。
画像


 (背の高い木の上のほうで咲きます。)
画像


【チランジア ゲミニフロラ】 パイナップル科 チランジア属
 チランジア属は北アメリカから南アメリカの広い範囲に自生し、野生では樹木や岩石などに着生します。着生植物なので土がいらず、日本では「エアープランツ」という名前で流通していることが多いです。
 花の美術館では、温室2階部分でいろいろな種類が見られます。花はついていない時が多いです。
画像



[ベランダガーデン]
 屋上ベランダガーデンでは、季節の花の寄せ植えなど、コンテナ花壇をお楽しみいただけます。

【宿根チェイランサス】 アブラナ科 エリシマム属
 うす紫色の小さな花をたくさんつけています。寒さに強い花です。 
画像



画像



[前庭]
 花の美術館前庭は、噴水の工事が終わり、工事中ご覧いただけなかった、通用路脇花壇なども見られるようになりました。

【アイスランドポピー】 ケシ科 ケシ属
 前庭花壇のアイスランドポピーが咲き始めました。白、橙、黄色などの色があり、次々に花をつけます。 
画像


 他にも、春の花壇がにぎやかになってきました。
画像



[通用路脇花壇]
 噴水の工事が終わり、見られるようになりました。現在は、クリスマスローズやスイセンがきれいに咲いています。1本だけ早く開いた河津桜が満開です。
画像


画像